生誕~幼稚園 2001-2008
生まれてから4歳までは全く喋らなかったが、
ある日を境にして、視界に入ったものすべてを言葉に変換して吐き出すように。
お気に入りの言葉は「たまげに」「とうろもこし」。
清野駿です。 2021年までは一関高専情報・ソフトウェア系に所属し、 プログラミング、アプリ開発、ネットワークシステムなどを学んだり、 所属していた同好会でサークル長を務め、小中学生向けのプログラミング講座を行ったりしました。 現在は筑波大学情報学群に所属し、アルバイトやサークルなど大学生活を謳歌しています。
ウェブ開発系はインターンや個人開発、
Pythonは研究活動、
Javaは個人的なゲーム開発を通して、
それぞれ身につけてきました。
それと体を動かすことは人生を充実させる重要な要素だと考えていて、
最近は暇さえあればバレーボールのコートでサーブレシーブを練習しています。
生まれてから4歳までは全く喋らなかったが、
ある日を境にして、視界に入ったものすべてを言葉に変換して吐き出すように。
お気に入りの言葉は「たまげに」「とうろもこし」。
3度の飯よりゲームが好き。ニンテンドーDSに最も強い興味を示す。
親が使っていたパソコンにも強烈に興味を示し、
半ば本能的にタイピング技術を体得する。
サンドボックスゲーム「Minecraft」にドハマりする。
「成績オール5とったらパソコン買ってあげる」と冗半分で親にわれ、
それを本気で信じて死にものぐるいで勉強した結果、全教科最高評価を取る。
念願のゲーミングPCを手に入れてゲームに没頭したところ、
今度は成績が落ちてしまい、親からゲーム禁止を言い渡されて割としっかりと落ち込む。
1~3年生で「パソコンの歴史」「通信の仕組み」など情報学の基本的な知識を習得。
4、5年生ではWebアプリケーションのチーム開発、
機械学習によるデータ解析など、
より実践的な開発経験を積む。
所属していたサークルでは
「小中学生向けプログラミング教室」
を開催し、
部長としていろいろ頑張った。
情報メディア創成学類の3年生として編入を果たす。
より高度な情報技術を学びつつ、
COJT 組み込み技術キャンパスOJT
などの授業と通して、
教育向けゲームの開発
やネットワーク解析アプリの発表などを行う。
G2Studioインターンシップの3日間チーム開発プロジェクト
UI/UX、サウンド、レベルデザインを担当し、
チーム内の議論・報告のまとめ役として活動。
オンラインでのコミュニケーションや技術レベルの差など、
様々な課題を克服しながらプロジェクトを完遂しました。
大学でのチームゲーム開発プロジェクトとして実施。
リードエンジニアとして全体を統括し、
VSCODEのLive Share機能やアジャイル開発手法を導入。
チームメンバーの成長とプロジェクトの完遂を実現しました。
AWSとOCIを活用したゲームサーバーの構築・運営プロジェクト。
AWSの無料期間を1年間活用した後、
OCIの永久無料枠でのサーバー運営に移行。
サーバー紹介用サイトの公開まで実施しました。
人を集めた企画・運営の経験を得るために実施。
有志による運動会を主催し、
協力者への説得や説明での苦労を克服しながら、
目標の10人を大きく超える20人規模でのイベント開催を実現。
KDDIアジャイル開発センター(KAG)のインターンシップに参加し、
エンジニアコースを受講しました。
アジャイル開発の実務レベルの体験や、
デザインプロセスを通じた技術実装の方法を学びました。
2日間のインターンシップを通じて、実践的なアジャイル開発手法を習得しました。
高等専門学校の業研究で、オンライン小説サイトのランキング予測機械学習モデルの構築を行いました。
予測精度90%以上を達成し、先行研究を上回る予測精度となりました。
大学の卒業研究で、類似する画像群に対して誤解のないキプションを生成する研究を行い、
DEIM2024学生レゼンテーョン賞を受賞しました。
現在は筑波大学大学院にて、AIモデルの推測理由を抽出する、コンセプトボトルネックモデルに関する研究を行っております。